みつざわ耳鼻咽喉科クリニックロゴ

耳そうじについて(執筆中)

現在執筆中

耳そうじについて

範囲は軟膏部外耳道までの、入り口から見える範囲だけ(耳の入り口から1cm以内、目安は小指の爪が入るくらい)を優しく綿棒でそうじするようにしてください。

特にお風呂上がりは、耳あかが柔らかくなっているのでそうじしやすいです。
お家での耳そうじは週に1回のペースで十分です。

綿棒や耳かきを短めに持ち、耳の壁をそっと撫でるようにしてください。

綿棒はベビー用の細めのものが使いやすいです。

乾いた耳あかは、綿棒の先にオリーブオイルを少しつけると取りやすくなります。

奥に見える耳あかは無理に取る必要はありません。

自然に外側に出てくるのを待って構いません。

痛みを感じたら、その時点で中止してください。

やり過ぎは禁物です.かえって耳あかが増えます。


診療体制

診療体制